
(2羽とも♀のようなので、このまま同居しているの図)
未だに♂的な模様の変化が無いので、やっぱり♀っぽい

大人換羽が来たら変わるのか分かりませんが、両親とはまた微妙に違う羽色。
嘴にはまだ雛の名残である黒色が^^
しかし顔にはキンカの代名詞である涙がくっきり。
名前ですが、奥側のノーマルっぽい色合いがボルジア。
手前のフォーンの茶色が薄まったような色合いがルビローサです。
『LAW&ORDER』の検事補、アレクサンドラ・ボルジア&コニー・ルビローサから命名

ロビン♀の卵詰まりの件などもあり、両親は春まで巣引き禁止令中。
しかしお盛ん。
聞いちゃいねえ。
刺繍作業は昨日、キソデボウシインコを完成させました。
今日から野鳥のカザリショウビンを作り始めます

…キンクマハムのてんてん♀、もう数日と持たない様子。
死期が近いような体臭を感じる。
ろくに排泄もできず、体温も低めで、内臓がもう無理みたい。
2歳越したので、充分なんだとは思いますが。
いつも訪問ありがとうございます

